日本調香技術普及協会(JSPT)は、

現役で活躍する調香師や香りの専門家が中心となって運営しています。

セミナー、講演会の開催、情報提供を通じて、会員の皆様とともに、
香りに関する新しい知識と理解を深めるための普及・教育・支援活動を進めてまいります。

皆様には会員へのご入会やセミナー、講演会などへのご参加をお待ちしております。

新着情報


2023年度 定時総会のご案内

 

 平素は日本調香技術普及協会(JSPT)の活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて2023年度定時総会を下記のとおり開催いたしますのでご案内いたします。

 日時: 2023年6月24日(土)  14:00~14:30 (受付開始 13:50)

 場所: 綿商会館 5F 東京都中央区日本橋富沢町8-10


講演会『日本文化と香り-橘を中心に-』のご案内

 

 今回は、多くの施設、企画、香りイベントなどで、香りの演出、プロデュースを手掛けておられ、また香りに関する著書も多数執筆なさっている

 吉武 利文氏を講師にお迎えし、下記のとおり講演会を開催することになりました。皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

 日時: 2023年6月24日(土)15:00~16:30(受付開始 14:40~)

 演題: 『日本文化と香り-橘を中心に-』         

  日本では西洋のような香水などのフレグランスの発達は、明治以降になってからですが、それ以前にも様々な香りを活用した歴史があります。

  その中でも縄文時代や奈良時代から日本人が親しみ、特にその香りを活用してきた植物(樹木)としての橘を中心に、楠や黒文字など日本の

  文化に貢献してきた植物の香りについてご紹介してまいります。

 参加費: 個人会員 2,000円、法人会員 2名まで無料(3名以上からは追加1名につき2,000円)、非会員:4,000円

 場所: 綿商会館 5F 東京都中央区日本橋富沢町8-10


協会について

協会について

当協会は、化粧品・香料関連業界にお勤めの方から香りを趣味として楽しみたい方まで、香りの勉強をしたい方であればどなたでもご参加いただけます。 詳しく>

 

セミナー・講演

セミナー・講演

当協会ではイベント開催のほかに、各種講演、セミナーを皆様のご要望によって提供して行く予定です。(2022年度メニュー公開予定) 詳しく>

 

運営者・活動内容

運営者・活動内容

当協会は現役で活躍する調香師や香りの専門家が中心となって運営されています。

詳しく>

 


法人会員

50音順

香りのコラム